1. 前のページに戻る

トンレサップ湖西部水田における広域的水田水管理システムの確立による温室効果ガス排出削減技術の開発と社会実装

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 SATREPS

体系的番号 JPMJSA2304
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSA2304

研究代表者

泉 太郎  国際農林水産業研究センター, 農村開発領域, プロジェクトリーダー

研究期間 (年度) 2023 – 2028
概要本研究は、日本のODAにより灌漑排水施設が整備されたカンボジア王国プルサット州ダムナック・アンピル灌漑地区を対象に、水源から圃場(ほじょう)までの用水と圃場からの排水を含む効率的な水管理システムを構築する。加えて、圃場での湛水(たんすい)と落水を繰り返す間断灌漑技術を導入して、水稲の品質や収量を維持しつつ、メタンの排出削減につながる広域的な「メタン排出削減型水管理システム」を開発する。また、タワー観測やドローンなどのICT活用により、対象地区の水田から排出されるメタンを効率的に測定・報告・検証(MRV)するための方法論を確立する。さらに、その方法論を用いて「質の高い」炭素クレジットを創出し、農家のインセンティブとして活用する手法を開発する。これらの開発した「メタン排出削減型水管理システム」、MRV方法論および「質の高い」炭素クレジットを創出・活用する手法をパッケージ化し、気候変動緩和と農家の生計向上を同時に達成するモデルの構築を目指す。
研究領域環境・エネルギー(カーボンニュートラル)

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-07-20   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst