1. 前のページに戻る

先進的合成法を駆使した遷移金属化合物の創製と構造物性相関に基づく新規機能特性の探求

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 先端国際共同研究推進事業 ASPIRE 単独公募(トップ)

体系的番号 JPMJAP2314
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJAP2314

研究代表者

島川 祐一  京都大学, 化学研究所, 教授

研究期間 (年度) 2023 – 2028
概要特徴的なカチオン配列構造やアニオン配位環境を有する遷移金属化合物や異常原子価状態を含む珍しい電子状態を有する物質を創製し、それらの新物質が示す物性変化が機能特性として有用であることの実証を目指す。特に、相補的な特徴を有する合成装置群を効率的に相互利用することで新物質探索の幅を格段に広げ、新物質発見の可能性を大きく拡げる。合成した新物質・新材料の評価には、高分解能かつ高強度で相補的な特徴を有する電子線、放射光X線、中性子の量子ビームを併用して、精密な物質構造の同定と機能特性の発現を引き起こす構造物性相関を明らかにする。若手研究者や学生の短~長期での相互滞在を積極的に支援し、若手研究者に国際的な共同研究と交流に参加して世界のトップ研究ネットワークへ参画する機会を提供する。
研究領域マテリアル

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2024-03-21   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst