1. 前のページに戻る

多様化(重複障害)する障害児者のデジタルデバイド解消を目的とした支援ツールの社会実装

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START) プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援

体系的番号 JPMJST2454

研究代表者

清田 公保  熊本高等専門学校, 企画運営部, 教授

研究期間 (年度) 2024
概要障害児者によるデジタル端末の利用支援のための多機能スイッチインターフェース「KME」(KOSEN Multifunctional Endpoint)を開発する。このKMEに対して、個々の障害に応じたカスタマイズを進め、利用者となる特別支援学校の児童生徒の活用支援に特化した「高専ATライブラリ」の整備を行い、スタートアップの設立を目指す。 (AT:Assistive Technology、支援技術)

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2024-12-19   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst