ペプチド骨格変換酵素の試験管内流用による機能性擬天然ペプチドの創製
体系的番号 |
JPMJAP2418 |
研究代表者 |
後藤 佑樹 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
|
研究期間 (年度) |
2024 – 2027
|
概要 | 研究計画:ハイブリッド擬天然物ペプチド戦略の推進を目指し、下記の各小目標を順次達成する。
1.ハイブリッド擬天然物ペプチドの試験管内生合成技術の確立
2.望みの機能と活性をもったハイブリッド擬天然ペプチド分子の開発
3.ペプチド中の天然物特有骨格の物理化学的/生物化学的な意義を評価
国際頭脳循環の計画:博士取得者2名と博士課程在籍/進学予定者8名によるチームを構築する。このうち、3名の博士課程学生・1名の助教をそれぞれ9ヶ月?1年の間スイスETH Zurichに渡航させ、新酵素の探索/同定技術を習得する。帰国後に、スイスで取得した新奇骨格を構築する新酵素をハイブリッド擬天然ペプチドの創製と評価につなげることが、渡航による研究推進と頭脳循環の骨子である。
|
研究領域 | バイオ |