1. 前のページに戻る

近未来型量子中継技術の実現

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 先端国際共同研究推進事業 ASPIRE 単独公募(次世代)

体系的番号 JPMJAP2427

研究代表者

武岡 正裕  慶應義塾大学, 理工学部, 教授

研究期間 (年度) 2024 – 2027
概要光の2モードスクイズド状態と通信路中央での干渉光子検出(ベル測定)からなる極めて簡便な近未来型量子中継方式を設計、原理実証し、さらに長距離連続量量子鍵配送、および長距離装置無依存量子鍵配送へと応用する。具体的には、 目標1 直接伝送量子通信を超える量子中継機能の実証 目標2 量子中継を用いた連続量量子鍵配送の実証 目標3 長距離装置無依存量子鍵配送の実証 目標4 近未来型量子中継ネットワークのプロトタイプとアプリケーションの検討 4つの研究目標に取り組む。それぞれの目標の中の要素課題ごとに日本側・相手国側双方の若手研究者を混在させたチームを設定し、相手先への長期滞在などを活用し共同で研究を進める体制とし、国際頭脳循環と国際的に活躍できる人材の育成を進める。
研究領域量子

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst