体系的番号 |
JPMJRS24I5 |
研究代表者 |
菖蒲川 由郷 新潟大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任教授
|
研究期間 (年度) |
2024 – 2027
|
概要 | 農村部のみならず都市部でも生産年齢人口が急激に減少していく社会が迫る中、医療・介護の提供体制や地域包括ケアシステムを持続させることは、世界でも超高齢社会の先頭を走る日本が直面している喫緊の課題である。本プロジェクトは、人を地域資源と結びつける「社会的処方」という、人間中心のアプローチを軸に、医療・介護の専門職のみならず、住民が主体的に地域でいきいきと活躍し、地域が活性化する仕組みを自治体と協働で実証し展開する。客観的なデータに基づき地域の課題を把握し、AI技術を活用して、社会的処方の主役であるリンクワーカーを地域の誰もが担うことにより、人と地域のつながりが支える未来型健康社会を目指す。
|
研究領域 | SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(ソリューション創出フェーズ) |