1. 前のページに戻る

次世代和牛生産システム構築拠点

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 共創の場形成支援 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT) 地域共創分野(育成型)

体系的番号 JPMJPF2401
中核機関 北海道大学
研究期間 (年度) 2024 – 2025
概要新しい生物科学概念「代謝プログラミング」により牛の代謝を早期に制御し、飼料には、地方にある限界集落、中山間地域・離島等の豊富な植物資源を放牧活用し、その管理には先端の宇宙技術を駆使する。Z世代が中心となり、地方の景観を持続的に維持し、安全・安心な食料を豊かに、スマートに生産する。そして、Z世代の農業者が未来に希望をもち、産業として世界と戦えるよう畜産業を構造改革する。Z世代が、スマート放牧管理により導く、地方の農産業を基盤とした革新的な地域社会を実現するものである。地域に牧歌的な景観をもたらし、若者が地域に根差し、スマートフォンを基盤とした自由な農業により、地域の植物資源からタンパク質を生産することによりマネーフローを持続的に展開し、Z世代の新しいライフスタイルを実現する社会を構築する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2024-12-19   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst