1. 前のページに戻る

五神協同励起プロジェクト

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ERATO

体系的番号 JPMJER9702
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJER9702

研究代表者

五神 真  東京大学, 大学院工学系研究科物理工学専攻, 教授

研究期間 (年度) 1997 – 2002
概要レーザー光と物質の相互作用を巧みに利用すると、物質系のランダムな熱運動を取り去り、極低温の世界のように集団の量子現象が顕在化する状態が出現します。本プロジェクトでは、最新のレーザー技術を駆使して、光励起を経由してこのような物質相を創りだす方法を開拓すると共に、新しい物質相の物性と機能を探求しました。原子気体から半導体、有機化合物、遷移金属酸化物に至る広い物質系を対象とし理論実験両面から研究を進めました。アルカリ土類原子のスピン禁制遷移を利用したレーザー冷却法を開拓し、常温からわずか100ミリ秒で数百ナノケルビン台の極低温の原子気体を得る技術を確立しました。また、半導体における電子正孔系の多体量子相関による光制御機能の解明、電子正孔凝縮相の実現、モット絶縁体である一次元銅酸化物系の巨大非線形光学効果の発見などの成果が得られました。これらは多体系の量子物理学と次世代の光技術の両面にとってブレークスルーにつながるものと期待されます。

報告書

(3件)
  • 2002 中間評価書 ( PDF )   事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst