1. 前のページに戻る

ワーキングメモリから考える仕組みを探る

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR96KA
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR96KA

研究代表者

船橋 新太郎  京都大学, 総合人間学部, 助教授

研究期間 (年度) 1996 – 1999
概要思考とは、内的な情報の操作や統合プロセスと捉えることができます。このようなプロセスに不可欠な作業記憶機構をてがかりに、短期的な情報貯蔵機構とそれらの間の動的な相互作用から、内的な情報操作と統合のプロセスを明らかにします。
研究領域知と構成

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst