1. 前のページに戻る

Rho類似G蛋白質の神経回路網形成に果たす役割

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR01RD
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR01RD

研究代表者

星野 幹雄  京都大学, 大学院医学研究科, 助手

研究期間 (年度) 2001 – 2004
概要複雑な神経回路網が形成されるためには、神経細胞移動・神経突起伸長・軸索経路探索・シナプス形成などの各ステップが正確に行われることが必須です。本研究では、神経細胞が大きく形態を変化させるこれらの各段階において、個々のRho類似G蛋白質およびその上流・下流の細胞内情報処理機構が、どのように時間的空間的に関与しているのかを、スライス培養法、子宮内エレクトロポレーション法、コンディショナルノックアウト法などにより、明らかにしていきます。
研究領域タイムシグナルと制御

報告書

(1件)
  • 2004 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst