1. 前のページに戻る

感覚ノイズによる脳機能の活性化手法

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR01Q8
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR01Q8

研究代表者

山本 義春  東京大学, 大学院教育学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2001 – 2004
概要近年、外界あるいは脳・神経系に内在するノイズは、脳・神経系の動作に弊害を及ぼすどころか、ある場合には有利に働くという概念が定着しつつあります。本研究では、この概念をさらに発展させ、人工的感覚ノイズ入力によるヒト脳の活性化手法の神経科学的および技術的基盤の確立を目指し、さらには新たな脳神経疾患の治療機器、ヒューマン・インターフェース等の開発を模索します。
研究領域協調と制御

報告書

(1件)
  • 2004 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst