1. 前のページに戻る

神経活動のスパイク揺らぎと機能的アーキテクチャー

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR02Q1
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR02Q1

研究代表者

岡田 真人  理化学研究所, 脳科学研究センター, 副チームリーダー

研究期間 (年度) 2002 – 2005
概要神経細胞はスパイクと呼ばれる活動電位で情報交換しています。脳内では、神経細胞は不規則にスパイクを出します。このような確率的なデバイスで、なぜ我々は高度な認識、記憶、思考を行うことができるのでしょうか?スパイクの揺らぎには、脳の機能を創発する機能アーキテクチャである神経回路網のダイナミクスやアトラクター構造が反映されていると考えられます。本研究は、スパイクの揺らぎをキーワードに認識や記憶などの脳の高次機能の解明に迫ります。
研究領域協調と制御

報告書

(1件)
  • 2005 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst