1. 前のページに戻る

無意識情報から生成される物語り技法

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR01O6
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR01O6

研究代表者

土佐 尚子  ATRメディア情報科学研究所, 客員研究員

研究期間 (年度) 2001 – 2004
概要人工生命体が、過去の履歴や人間の心理・願望から今後の展開をドラマ仕立てでみせ、人間の行動判断を賢く助けるインタラクティブ語り部の技術を研究します。マルチプロットのドラマをインタラクティブに生成して、これから起こりうる可能性を映像化。そして、人工生命体が生成する物語りの映像が増えていくと、人間と人工生命体との共通の体験やエピソードが蓄積され、より適切な物語りと、知恵を語ってくれます。芸術的技法から賢く相互作用のある工学を生み出す研究です。
研究領域相互作用と賢さ

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst