1. 前のページに戻る

大脳皮質の生後発達の分子基盤

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR01M3
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR01M3

研究代表者

岩里 琢治  理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員

研究期間 (年度) 2001 – 2004
概要高等動物では、生後限られた期間(臨界期)に、大脳皮質の神経細胞が、神経活動によって伝えられる外界の情報を“認識”することが、機能的な大脳皮質の“形成”に必要と考えられています。本研究では、そうした神経活動依存的大脳皮質発達の分子機構解明を目的としています。マウス体性感覚野の第4層に見られる“バレル構造”(ヒゲのパターン)の形成を主要なモデルとして、条件的遺伝子操作マウスを活用して研究します。
研究領域認識と形成

報告書

(1件)
  • 2004 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst