1. 前のページに戻る

極低温電子線断層法によるセプチン系超分子構造体の解析

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR0362
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR0362

研究代表者

木下 専  京都大学, 大学院医学研究科, 助教授

研究期間 (年度) 2003 – 2006
概要悪性腫瘍やアルツハイマー病など重要な疾患に関連する蛋白質群であるセプチンは、細胞内および試験管内において複合超分子構造体をつくり、直線状あるいは環状とフレキシブルに形状変化します。極低温電子線断層法は、結晶化が難しいこれらのものについても、3次元像を得ることが可能です。本研究では、この方法を用いて、謎の細胞骨格であるセプチン高次構造体が細胞内でダイナミックに変換する現象を解明します。本研究の成果として、生物、医学分野に有益な情報をもたらすとともに、開発する方法は他の複合超分子構造体の解析にも貢献することが期待されます。
研究領域生体分子の形と機能

報告書

(1件)
  • 2006 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst