1. 前のページに戻る

シリコーン膜と酸化チタンを用いた土壌汚染農薬(PCP)濃縮回収・完全分解システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

菊地 幹夫  神奈川工科大学, 工学部, 教授

研究期間 (年度) 2006
概要本研究では、土壌汚染農薬PCP(ペンタクロロフェノール)を効率的かつ低コストで回収し完全分解するシステムを開発する。このシステムは、?汚染土壌の洗浄、?膜分離法による洗浄排水の濃縮、減量、?酸化チタン光触媒による完全分解、の各プロセスから成る。シリコーン膜を農薬の分離に用いること、および完全分解させるシステムとすることが、代表研究者の独創である。本研究ではスケールアップと連続運転等をとおして、プロセスの設計諸元を求める。すでに神奈川県「都市エリア産学官連携促進事業」での2 年間の研究で、小規模試験が完了していることから、各プロセスの設計諸元を求めれば実用化の可能性が高い。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst