1. 前のページに戻る

線材化が容易な超伝導体/軽量金属ハイブリッド材料の製造技術

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

松田 健二  富山大学, 理工学研究部, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要「新規性・独創性」申請者らの研究グループで開発した3 次元溶湯浸透法を用いることで、粉末粒子の内部にまで金属溶湯が浸透した材料の開発に成功している。「実用化の可能性」すでにMgB2 超伝導粉末/アルミニウム材を用いて10mm 径の線材を得ており[Mat.Trans. 誌(2006)に掲載済み]、適切なビレットの作製と加工条件を設定することで更なる細線化が可能である。「実施内容とその目標」(1)適切な配合率のビレット作製 (2)溝ロールを用いた線材化(1mm 径)

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst