1. 前のページに戻る

がん悪性度の新指標の検証と骨軟部肉腫診断への応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

山本 靖彦  金沢大学, 大学院医学系研究科, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要「新規性・独創性」:研究代表者らが発見したタンパク質esRAGE (endogenous secretoryreceptor for advanced glycation endproducts)を指標として、がんの生物学的悪性度を判定・診断するものである。「実用化の可能性」:肺がんにおいては既に、esRAGE 発現と遠隔転移、生命予後とが相関し、優れたがんマーカーとなりうることを明らかにし(特許出願済み)、実用化の可能性は極めて高い。「実施内容とその目標」:あらゆるがんのマーカーとなりうるか、骨軟部肉腫においても適応可能か、腫瘍の種類を広げて検討する。同時に、迅速簡便な診断法として確立するためキット化を目指し最適な条件設定をおこなう。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst