1. 前のページに戻る

固体酸化物燃料電池用LaGaO3系ナノ粒子の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

荻原 隆  福井大学, 工学研究科, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要本研究の目的は,固体酸化物燃料電池用(La0.8Sr0.2)(Ga0.8Mg0.2)O3(以下,LSGMと略す)ナノ粒子を合成するためのナノ粒子製造装置を開発し,その電気化学的特性を評価することである。従来,LSGM は,1300°C以上の高温でしか得られておらず,また,固相反応では直接合成することができない。そこで,La,Sr,Ga,Mg の各金属成分を含むエアロゾル空間を高温プラズマで熱分解して,より均一な化学反応を実現させ,LSGM ナノ粒子の直接合成を可能とする粉体製造装置を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst