1. 前のページに戻る

無色透明フレキシブル太陽電池の作成

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

船曳 一正  岐阜大学, 工学部機能材料工学科, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要カラフルな色素増感型太陽電池が注目されている。これに対して、無色透明な色素増感型太陽電池は窓ガラスをはじめとする多彩な用途が期待されるにもかかわらず、これまでに報告例がない。本課題は、カラーレス・無色透明フレキシブル太陽電池の試作である。具体的には、近赤外領域吸収色素/金属酸化物複合材料(正孔電極)と無色透明な電解質(輸送層)を用いる構成である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst