検索
前のページに戻る
新規キノンプロファイル法の開発と応用
研究課題
産学が連携した研究開発成果の展開
研究成果展開事業
地域事業
地域イノベーション創出総合支援事業
シーズ発掘試験
研究代表者
大門 裕之
豊橋技術科学大学, 未来環境エコデザインリサーチセンター, 助教授
研究期間 (年度)
2006
概要
超臨界二酸化炭素を有機溶媒の代わりに用いて環境微生物から菌体キノンを抽出し、超高圧液体クロマトグラフィにより迅速かつ高感度で分離・定量を行うシステムを開発する。さらに、キノンバイオマーカーのデータベースを構築し、耕作土壌や堆肥の評価、バイオリメディエイション、廃水処理の最適制御等、広範囲の分野における高度環境監視システムに応用する。