1. 前のページに戻る

ナノインプリント技術による産業用カーボンナノチューブ光輝度光源の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

林 靖彦  名古屋工業大学, 都市循環システム工学専攻, 助手

研究期間 (年度) 2006
概要代表研究者らはカーボンナノチューブ(CNT)を用いた高輝度光源を開発し,エネルギー効率が良く超寿命で環境にやさしい(水銀を用いない)産業用照明システムの開発を目指している.本研究では寸法が数十nm~数百nmの凹凸を刻み込んだ金型を作製し,これをCNT 成長に必要な触媒微粒子金属を含む高分子材料を塗布した金属基板に押し付けて形状を転写する技術(熱ナノインプリント)を導入して,金属基板上に高輝度光源に適した垂直配向CNT を形成する.これまでのSi 基板に代わって金属基板を使用するため低コストが可能なCNT ベースの高輝度光源作製技術を確立する.

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst