1. 前のページに戻る

ナノ細孔表面を利用した高効率白色蛍光体の開発と応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

早川 知克  名古屋工業大学, つくり領域, 助手

研究期間 (年度) 2006
概要薄型ディスプレイや携帯電話のバックライト、固体照明の分野で注目されている白色蛍光体は、さまざまな材料が提案されている。我々は多孔性アルミノシリケートの数nm の細孔表層をカルボニル基で修飾して得られる共役系π電子の発光に基づく新規白色蛍光体を独自に開発した。本研究では有害金属や高価な希土類を含まず、高い発光強度・耐環境性が期待できる本シーズの実用化を進めるため、発光強度向上のための最適組成の決定と作製法の確立を行い、デバイスを試作して特性を評価する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst