1. 前のページに戻る

近赤外レーザー分光法を用いた水蒸気の可視化技術開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

北川 邦行  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授

研究期間 (年度) 2006
概要近年、安全かつコンパクトな可視化技術として近赤外分光法が広く利用されるようになった。本申請では、科学研究のみならず社会環境においても重要で身近な対象の1 つである水蒸気を可視化するという先駆的技術開発の実用化に向けて、更なる開発研究を行なう。本申請課題の新規性・独創性は、近赤外単色レーザーとビジコンカメラを組み合わせて高感度の水蒸気可視化技術を開発する点である。これら安価な計測装置を利用することで、実用化にも耐えると考えている。試験期間終了までに、二つの波長の近赤外単色レーザーを用いた可視化技術の開発に取り組む。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst