1. 前のページに戻る

4置換炭素を持つ含窒素複素環ライブラリーの構築と販売

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

川端 猛夫  京都大学, 化学研究所教授, 教授

研究期間 (年度) 2006
概要含窒素複素環は医薬品開発の最も重要な基本骨格のひとつである。本申請課題では4置換炭素を持ち構造的多様性に富む含窒素複素環ライブラリーを光学的に純粋な形で提供、販売することを目的とする。これらの化合物はそれ自体で生物活性が期待できる一方、アミノ基とカルボキシル基を持つためさらなる増炭反応、官能基化にも対応できる。これらの化合物はこれまで合成が極めて困難であったが下記合成法の開発によりライブラリー構築が可能となった。当研究室独自でライブラリーを構築し販売することは困難であるが、アミノ酸関連物質の専門メーカー渡辺化学工業との連携により実施したい。4置換炭素を持つ含窒素複素環は医薬品開発に向けた需要が近年高まっており、実際に製薬企業から個別に合成を依頼、相談をされることもしばしばで、需要の潜在的大きさを常々感じている。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst