1. 前のページに戻る

フェムト秒レーザ光造形法による立体構造上へのパターニング手法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

西山 宏昭  大阪大学, 大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻, 大学院工学研究科 助手

研究期間 (年度) 2006
概要回折型微小光学素子は、集積性と光学特性に優れ、光ピックアップ光学系などで多用されている。一般に、回折素子は平面ガラス基板上にリソグラフィープロセスで作製されるが、近年では、素子の更なる高機能化と集積化の要求から、レンズなどの立体構造上への素子作製が強く求められている。本研究では、樹脂の3次元構造形成法として知られるフェムト秒レーザ光造形法をリソグラフィーへ適用することで、従来法では実現困難な立体構造上へのレジストパターニング手法を開発し、回折素子作製へと展開する。本課題は、微細加工法として実績のあるリソグラフィープロセスの適用範囲の大幅な拡大を狙うものであり、実用化の可能性とその波及効果は大きいと考えられる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst