1. 前のページに戻る

超小型渦流ポンプの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

堀口 祐憲  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要直径が数ミリメートル程度の羽根車を持つ、超小型渦流ポンプを実用化することが本研究の目標である。このようなサイズで、流体の連続吐出、高吐出圧力の実現が可能なポンプはなく、その実用化は、医療、エネルギーをはじめ多くの産業分野で強く要望されている。具体的な内容は、ポンプの高性能化、および無シール化のための磁気駆動システムの開発である。ポンプの高性能化のために、ポンプ内部流れの数値シミュレーションを実施する。この結果を元に、羽根車の両面に羽根を持つ高性能ポンプの羽根車とケーシングの最適化設計を行い、最高性能を実現するポンプの試作、およびその性能試験を実施する。また、磁気駆動システムを設計、適用し、その性能を評価する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst