1. 前のページに戻る

ハロゲン化炭化水素溶媒を代替する固体分散相を用いたジエンのエポキシ化反応試験

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

佐々木 洋  近畿大学, 理工学部

研究期間 (年度) 2005
概要有機合成の中間体および高分子樹脂原料として重要なエポキシ化合物の製造にはハロゲン化炭化水素溶媒が使用されているが、環境への負荷が高いため代替プロセスが望まれている。この解決策として、アパタイトまたはタルサイトを固体分散相に用い、ポリ酸塩固体触媒および固体酸化剤(尿素-過酸化水素)でアルケンをエポキシ化する無溶媒反応プロセスを利用する。このプロセスは常温・常圧での触媒反応である点、固体分散相および触媒は再利用可能である点、および取り扱いが容易で有害廃棄物の出ない固体酸化剤を使用している点から、グリーンケミストリーに合致していると評価されている。このプロセスによって、二つのジエン化合物(dicyclopentadiene, 1,5-cyclooctadiene)のジエポキシ化を選択的に行わせ、樹脂成形時に有用な添加剤(diepoxyoctane,dicyclopentadiene dioxide)を生産することを目的とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst