研究代表者 |
真嶋 哲朗 大阪大学産業科学研究所
|
研究期間 (年度) |
2005
|
概要 | 一塩基多型(SNP)は個々の人間における遺伝子配列の1ヶ所の塩基の違いを意味し、疾病関連遺伝子や個人の薬剤感受性と関わることが知られている。一般的には、ハイブリダイゼーション法に基づく蛍光シグナル変化により検出されているが、精度・感度・操作の点から満足のいく手法となっていない。そのため、ターゲットDNAとプローブDNAをハイブリダイズさせたまま、高精度にSNP検出が可能な手法の発展が望まれている。本研究では、DNA内の電子の移動効率・速度がミスマッチの有無に依存することを利用し、PCRフリーかつDNAをハイブリダイズさせたまま高感度検出が可能となる光電流測定法に基づく新規SNP検出技術の開発を目的としている。
|