1. 前のページに戻る

カーボンナノチューブ分散ポリマー膜を用いた塗布型トランジスタの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

中山 健一  大阪大学

研究期間 (年度) 2005
概要これまでに、超音波分散したカーボンナノチューブ(CNT)液を遠心分離した後、ポリマー中に分散・塗布した膜が、有機トランジスタなどの塗布型電界効果型トランジスタ(FET)としては比較的高い性能(移動度にして0.1cm2/Vs程度)を示すことを見出している。現在のCNT-FETに関する研究の大部分がCNT1本での動作を目的としているために、高度なハンドリング技術を要し実用化が困難なのに対し、我々が提案する方法は、CNTを分散膜という集合状態で用いることにより、有機エレクトロニクスデバイスの簡便な作製プロセスを活かしつつ、その性能を飛躍的に向上させるものである。本研究では、常温常圧の塗布プロセスで作製できる、高性能FETの開発を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst