1. 前のページに戻る

経粘膜 Drug Delivery System を応用した骨吸収作用を有する義歯安定剤の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

原 哲也  岡山大学, 大学院医歯薬総合研究科, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要超高齢社会を迎え高齢者のQOL を向上には「口腔の健康」が良好であることが不可欠である。高齢者では義歯使用者が多いが,義歯の使用に伴って義歯の土台となる顎骨は次第に吸収されて義歯が不適合になる。そのため義歯の再製を行ったり,年間100 億円市場と言われている義歯安定剤に依存したりしているが,原因となる骨吸収を抑制しようとする試みは行われていない。経皮・経粘膜による薬物投与は注射に比べて患者への負担が少なく,鎮痛剤,インシュリン,ホルモンなどの投与が臨床応用されている。本課題では骨吸収抑制作用のある義歯安定剤の開発を行うために,骨吸収抑制剤を経粘膜的に骨に沈着させる方法を確立することである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst