1. 前のページに戻る

新規な超高活性ニトリル水和触媒の開発と応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

押木 俊之  岡山大学, 大学院自然科学研究科

研究期間 (年度) 2005
概要ニトリル類の水和反応を触媒する錯体触媒について下記の2点の研究開発を行う。目的とする反応は3-シアノピリジンの水和によるニコチンアミドの合成反応であり、工業的に価値ある反応である。この触媒は代表研究者が独自に開発した新規ルテニウム錯体(左図)であり、人工触媒としては世界最高レベルの触媒性能を誇り、ニトリルからアミドを定量的に得ることができる。(1)工業化に必要なさらなる高活性化を触媒の改良により実現(2)ニトリル以外の不飽和有機化合物の水和反応への応用

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst