1. 前のページに戻る

ジペプチドの医薬品や保健機能食品への開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

山田 康枝  近畿大学, 工学部, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要ジペプチドを中枢機能を改善する医薬品や保健機能食品へ利用可能にするために、脳内に存在するグルタミン酸受容体やGABA受容体への効果とヒト神経細胞機能への効果を検討する。天然に存在するジペプチドにはまだ生理機能が不明のものが多い。その中から新たに神経機能に効果のあるものを見つけ出すことで、副作用のない穏やかな効果をもつ医薬品あるいは保健機能性食品を生み出すことが可能である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst