1. 前のページに戻る

電磁波で発熱する陶磁器の研究開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

大塚 和弘  愛媛県窯業試験場

研究期間 (年度) 2005
概要平成15年度都市エリア産学官連携促進事業で得られた,電磁波で発熱する特性を有するセラミックスの製造技術をシーズとして,この技術を活用した電磁波で発熱する陶磁器を開発する.窯業製品製造業で使用している陶磁器原料坏土に炭素繊維を混練した状態での食器等への成型技術,電磁波を吸収,発熱する炭素繊維が残存する適切な焼成条件を検討すると共に,熱膨張を抑制するペタライト等の素材の添加によって,陶磁器自体の発熱繰り返しに耐えうるような,実用できる耐熱性食器を開発する.

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst