1. 前のページに戻る

腫瘍診断のための血管新生分子イメージング

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

大倉 一枝  北海道医療大学, 薬学部, 教授

研究期間 (年度) 2006
概要血管新生因子PD-ECGFは、多くの固形腫瘍において高レベルに発現し、腫瘍の血管新生、浸潤、転移と関連する。本研究は、PD-ECGFを標的とした放射性薬剤を開発し、血管新生をイメージングすることにより、核医学による腫瘍診断、予後の推定に寄与するものである。糖代謝による腫瘍診断FDG-PETとは別の新しい集積機序を有する薬剤開発は、新規放射性ウラシル類の標識合成により充分実用化が可能である。本研究では、PET、SPECTの両法における有効な核医学診断が実現し、臨床上の応用性が極めて広い。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst