1. 前のページに戻る

環境・安全センシングシステムの構築に有用なAlGaN深紫外光センサーの高性能化

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

橋詰 保  北海道大学, 量子集積エレクトロニクス研究センター, 教授

研究期間 (年度) 2006
概要窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)は、有害紫外光や火炎特有のスペクトルに選択的感度を有し、超高感度の深紫外光センサーや火炎センサーが実現可能となり、環境・安全センシングシステムの構築に大きな貢献を果たす。しかし、センサー構造の金属?半導体接合には、異常な漏れ電流が流れ、実用化を阻む最大の問題となっている。本試験研究では、漏れ電流機構のモデル化とそれに基づく界面制御プロセスを開発し、AlGaN 深紫外光センサーの高感度化と高安定化を実現する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst