1. 前のページに戻る

PETにおける非観血入力関数測定システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

久保 直樹  北海道大学, 医学部, 助手

研究期間 (年度) 2006
概要PET(ポジトロン放出断層撮影)において,被検者に動脈穿刺を行うことなく動脈血中の放射能を測定するシステムを開発することである.今回のシステムが実現できるとPET検査の定量測定は,非常にやさしい検査(採血なし)へとすることが可能となる.これにより被検者が抱く検査への心理的抵抗がなくなり,最適な医療を広く普及させるということにも貢献するので,国民の健康を守るということが達成できる.そのための基礎実験として円柱状容器にチューブを挿入して放射能測定を行う.また送液ポンプを使用した血流モデルにおいても実験を行う.

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst