概要 | 心筋梗塞・拡張型心筋症など重篤な心臓疾患では,初期段階に「心筋の拡張特性」に障害が現れる.従来の心臓の非侵襲的診断法(?超音波エコー法,?MRI,?心臓シンチグラム等)では,形態情報・収縮機能・心腔内血流分布・心臓のポンプ機能の診断は可能であるが,この心筋の拡張特性を決定付ける心筋の硬さを直接,非侵襲的に診断できない等の問題があった.そこで本研究では,本研究者が発見した「大動脈弁の閉鎖によって発生した振動が,心臓壁に沿って伝搬する現象」に基づき,「心筋の硬さ」を世界で初めて非侵襲で計測し,断層像上にイメージングを行う.計測精度の評価と共に振動伝搬現象を体系化し,心筋拡張特性の新しい非侵襲的診断法を確立する.
|