検索
前のページに戻る
可視光励起窒化物蛍光体の微粒子プロセス開発と次世代照明光源への応用
研究課題
産学が連携した研究開発成果の展開
研究成果展開事業
地域事業
地域イノベーション創出総合支援事業
シーズ発掘試験
研究代表者
末廣 隆之
東北大学, 多元物質科学研究所, 助手
研究期間 (年度)
2006
概要
本試験では、微粒子合成法を多元系窒化物の合成技術に応用し、新規な可視光励起蛍光体の開発とこれを用いた省エネルギー型LED 照明の実現を目的とする。具体的には、PCM-GRN プロセスによる多元系窒化物蛍光体微粒子合成法の開発を行い、欠陥制御プロセスによる高効率化、粒子形態制御およびデバイスプロトタイピングを行う。