1. 前のページに戻る

ナノ材料電気特性非接触評価装置の商品化開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

孫 勇  九州工業大学, 工学部, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要DNA 分子は自己増殖や自己修復特性を持っているため、ナノデバイスのリード線として注目されている。また、リード配線だけではなくナノデバイスそのものも造られるのは、カーボンナノチューブである。更にフラーレン分子を初めとするナノ分子は、ボトムアップの基本単位として将来の機能性材料の創成に欠かせない存在である。しかしながら、これらの基本的なナノ材料の電気的特性は依然として解明されていないところが多い。その原因の一つとして、サイズがナノオーダーであり電極などが付けられないことが挙げられる。本研究開発の目的は、非接触的な方法でこれらナノ分子の電気的特性を直接に評価する装置を商品化することとする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst