1. 前のページに戻る

パラジウムナノ粒子の誘電泳動集積と水素ガスセンサへの応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

末廣 純也  九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要燃料電池自動車などの普及に伴い、水素ステーションなどの水素ガス供給インフラの整備が今後急速に進むものと予想されている。このような背景の元、水素漏洩による爆発事故を未然に防止するため、常温で動作可能な水素ガスセンサに対するニーズが高まりつつある。本課題では、申請者が世界に先駆けて開発した誘電泳動集積法によるカーボンナノチューブガスセンサ作製技術をベースに、水素吸蔵によるパラジウムナノ粒子の膨張現象を利用した新規な水素ガスセンサの開発を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst