1. 前のページに戻る

活性型CoQ-10の非還元的活性化送達を可能にする新規機能性皮膚外用剤

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

高田 二郎  福岡大学, 薬学部, 助教授

研究期間 (年度) 2006
概要本研究は活性型ubiquinol-10 (UqH-10)(活性型coenzymeQ-10)を還元的活性化過程に依存しないで活性部位に送達できる新規技術の用途展開として、UqH-10 による光老化や自然老化による皮膚障害の抑制効果、育毛促進効果を効率よく発揮できる機能性皮膚外用剤の開発を目的とする。Ubiquinone-10 (Uq-10)( Coenzyme Q-10)は加齢によってUq-10の生合成が減少し、更にUqH-10/Uq-10 の比、すなわち還元的活性化能も低下するため、このような加齢状態では活性体UqH-10 の効率的な効果発揮は望めない。研究者は活性体UqH-10 の還元的活性化過程を回避してUqH-10 を活性部位に送達でき、同時に水難溶性を克服できる技術を見出した(特開2003-104945)。本技術は効率的なUqH-10 の皮膚送達を行い、皮膚の光老化障害の抑制、およびATP 産生促進による発毛、育毛などへの新たな用途展開が期待されることから。本研究では、UqH-10 誘導体の皮膚の光老化障害の抑制、および発毛、育毛促進の機構を明らかにし、皮膚適用における新規技術の用途展開の根拠を確実にする。本技術によって我が国が世界を独占しているUq-10 産業を更に躍進させる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst