1. 前のページに戻る

金属酸化物担持型炭複合多孔質セラミックスの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

國府 俊則  都城工業高等専門学校, 教授

研究期間 (年度) 2006
概要粉炭や廃ガラス等の廃棄物を主な原料とした新規の高機能性炭複合多孔質セラミックス製品を低コストで製造する技術の開発をめざす。特に金属酸化物を添加して焼成し、高温過熱水蒸気を用いて表面を改質することにより、各種の機能性多孔質セラミックスを開発することが可能である。今回は、1)脱臭機能 2)電気伝導性の利用3)水質浄化機能を目指した金属酸化物担持型炭複合多孔質セラミックスの製造に関する基礎実験を行い、基本性能を確認する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst