1. 前のページに戻る

多機能性立体格子状回転円板法による排水処理方法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

西留 清  鹿児島工業高等専門学校, 土木工学科, 教授

研究期間 (年度) 2006
概要・本研究課題は、工場及び各種産業の事業所等から排出される効率的な排水処理を、新たな知見「透過性支持体を用いた回転円板法」に基づいて具現化する技術開発課題である。・水質汚濁防止法に基づき、工業等各種事業所からの排水を効率的に処理する方法として、開発された排水処理法としての「回転円板法」は知られているが、本研究開発は従来技術にない「透過性支持体を用いた回転円板法」技術を発展させ、効率的な排水処理技術を具現化する研究課題であって、環境保護、特に排水処理関係技術に関するもので、その重要性・緊急性は極めて高い課題で

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst