カーボンナノファイバー・ナノチューブを用いたセンサーおよび光電子材料のためのナノデバイスの開発
研究代表者 |
迫田 章義 東京大学, 生産技術研究所, 教授
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
概要 | 本研究の目標は、 (1)新しい一次元カーボンナノマテリアルを合成すること(2)センシングや光電子分野への応用を目指し、革新的な一次元カーボンナノデバイスを開発することである。これらを達成するため、以下の6つの課題に取り組む。 ・課題1:新しい一次元カーボンナノマテリアルの合成 ・課題2:カーボンナノマテリアルの修飾、官能基付加、パターニング ・課題3:CNF/CNT ガスセンシングナノデバイス ・課題4:CNF/CNTバイオセンシングデバイス ・課題5:CNF/CNTフィールドエミッションナノデバイス ・課題6:CNF/CNT電子発光ナノデバイス また、日本側のカーボンナノマテリアルの修飾、ガス吸着、バイオセンシングに関する技術と台湾側のカーボンナノマテリアルの合成、ナノデバイスの技術を互いに習得し、これらの技術を組み合わせることによって上記課題の成果の促進を交流の目的とする。
|
研究領域 | ナノデバイス |