1. 前のページに戻る

各種極性物質の高濃度水溶液からの水の選択的高速分離用シリカライトナノクリスタル膜の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

増田 隆夫  北海道大学, 大学院工学研究科

研究期間 (年度) 2005
概要1)今までの研究成果・技術概要:研究代表者は既に、親水性の緻密なシリカライト膜を開発し、90%以上の濃酢酸水溶液から水のみを選択的に100°C以上でも分離することに世界で初めて成功している。これは、ゼオライト表面での水素結合で形成される水のネットワーク内を水分子が拡散することで発現されることを解明した。また、マイクロエマルションを利用して60~200nmの範囲で単分散のシリカライトのナノクリスタルを世界に先駆けて合成することに成功している。2)実施研究のポイント、ねらい、実用化への効果:本研究では、高い耐熱性・耐薬品性を有するシリカライトのナノクリスタルを3次元的に積層する事で水素結合を介した水のネットワークからなる液膜を形成することにより、工業規模で実施される蒸留塔の塔頂液の更なる高度精製に適用できる高速度の水分離膜を開発するものである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst