検索
前のページに戻る
次世代スギ花粉症診断および治療技術の開発
研究課題
産学が連携した研究開発成果の展開
研究成果展開事業
地域事業
地域イノベーション創出総合支援事業
育成研究
研究責任者
小埜 和久
広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2002 – 2005
概要
提案者が進めているスギ花粉プロテオーム解析と共同研究企業の培ってきたゲル化技術を融合させて、交差感作(スギ花粉で感作されたのちに、別の生物種にもアレルギー反応を惹起する)情報を伴ったスギ花粉診断キット、免疫治療ワクチン並びにアレルギー診断キットを開発しようとするものである。