1. 前のページに戻る

担子菌ゲノムマイクロアレイ技術による迅速・網羅的環境モニタリング

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 育成研究

研究責任者 割石 博之  九州大学, 大学院, 教授
研究期間 (年度) 2002 – 2005
概要本提案は、化学物質のモニタリングを行うDNAチップに関し、担子菌が芳香族化合物を分解する機能を利用し、環境汚染物質に対して発現する代謝応答をDNA分析し化学物質を同定するものである。本提案によればDNAチップに検体を添加処理し、遺伝子発現動態をレーザ蛍光スキャナーで可視化、環境応答遺伝子データベースと比較することで分析時間の大幅な短縮が可能となる。環境応答遺伝子DBのライブラリ拡充により1回の測定で網羅的にモニタリングすることが可能である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst