1. 前のページに戻る

界面の構造と制御

研究領域

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

研究総括 川合 眞紀  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2006 – 2012
概要本研究領域は、異種材料・異種物質状態間の接合界面に着目し、新たなナノ界面機能および制御技術の創出およびその応用を目指す研究を対象としています。 具体的には、異なる物質系の界面における構造および機能を制御し、さらに高付加価値を有する機能を創出するには、最新の分子工学、界面工学、薄膜工学、精密材料創製化学、ナノメカニクス、精密分子操作、表面反応ダイナミクス、精密加工などの分野における、ナノスケールレベルの界面の観測や分析手法の開発およびそれによる知識の蓄積、界面のナノ構造制御技術などが不可欠であり、これら広い観点を背景とした着想をもつ研究を対象とします。 一方、細胞や組織などの生体関連物質をデバイスの一部として扱う研究において、 界面は重要な機能を担うが、現時点では開拓的な研究分野であり、個人レベルの新しい独創的着想を活かした要素研究なども対象にしています。

報告書

(6件)
  • 2019 追跡評価書 ( PDF )   追跡評価用資料 ( PDF )
  • 2011 事後評価書 ( PDF )   事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2010 事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2009 事後評価結果(課題毎) ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst