1. 前のページに戻る

光の極限制御・積極利用と新分野開拓

研究領域

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

研究総括 植田 憲一  電気通信大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2015 – 2021
概要本研究領域では、本質的な限界を持たないといわれる光を使って限界に挑戦し、それを超えようとする研究を推進します。具体的には、(1)環境・エネルギー・ものづくり・情報通信・医療等において将来の様々な社会的要請に応える新たな光利用を創成しようとする研究、(2)光の存在・介在によって出現する現象を利用して、従来の物理学・化学・生物学・工学等の分野に大きな革新をもたらし、これらの壁を打破しようとする研究、(3)高エネルギー密度科学や高強度光物理、極限物性研究などを通じて、より普遍的な原理及び現象を光科学技術の視点から確立しようとする研究、(4)上記の(1)~(3)を実現するための光源、受光、計測、イメージング機能を極限まで追究し、新しい応用に提供する研究等を対象とします。 本研究領域の推進にあたっては、横断的な光科学技術の軸を通して異分野との交流を積極的に行い、多様で複雑な対象を扱う分野の先端研究において、新たな視点や発想を生み出すことを目指します。

報告書

(4件)
  • 2020 事後評価用資料 ( PDF )   事後評価書 ( PDF )
  • 2019 事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2018 事後評価結果(課題毎) ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst